2014年04月13日

シュガーマン 奇跡に愛された男

1 シュガーマン 奇跡に愛された男

シュガーマン 奇跡に愛された男



1970年代アメリカで5枚しかレコードが売れなかった無名のミュージシャン・ロドリゲスが当時アパルトヘイト化の南アフリカでビートルズの「アビーロード」サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」と同じぐらい、もしくはそれ以上に南アフリカの人たち(どちらかというと白人の自由な発想を持つ人たち)の心に響き、本人が存在しない別の地で反権力のカウンターソングとして「シュガーマン」等大ヒット!
 しかし、誰も彼の事を見た人もいないし、噂(コンサート中に自殺したとか!)だけが独り歩きするという不可解な事に疑問をもった人たちが20年の時が経った1990年代に彼について調べ探すというドキュメンタリー映画だが、はたしてロドリゲスは存在するのか?見ての楽しみに!!
 音楽もボブ・ディランに似た!もしくは、それ以上にシニカルな詞は現代の窮屈な時代にも訴える普遍性をもち当時の南アフリカでなぜ若者の心をつかんだのか理解できる。

☆☆☆☆星4つ 準新作レンタル中  音楽もGOOD




同じカテゴリー(音楽)の記事
Daft Punk !!!!!!!
Daft Punk !!!!!!!(2021-02-23 15:05)

『TOM WAITS ACTING YEARS』
『TOM WAITS ACTING YEARS』(2019-12-22 17:43)

『ENGLAND IS MINE』
『ENGLAND IS MINE』(2019-04-13 15:57)


Posted by travis at 16:57│Comments(2)音楽映画
この記事へのコメント
こんばんは、バイクカデゴリを徘徊してましたらシュガーマンに目が止まりました

友人に「お前シュガーマンて歌手知ってる?」と聞かれて初めてシュガーマンの事を知りました

確かビートたけしのアンビリバボーを友人に見せられた記憶があります。
Posted by 通りすがり at 2014年04月13日 23:28
そうなんですか?アンビリバボーで取り上げてたんですね。アンビリバボーと言えば結構実話に基づいたストーリーの映画を取り上げますよね。以前にもフランス映画「最強のふたり」も取りあげていましたね。
Posted by travistravis at 2014年04月15日 14:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。